top of page
みらスタ メンバー

​岡本 和晃
Okamoto
Kazuaki

​公務員

私は大学を卒業後、商社で繊維の原料や衣料品を生産、販売しました。その後に転職して地方公務員として勤務し、税金の部署や教育委員会に所属してきました。


趣味は旅行で、これまでに47都道府県やアジア、北米に行きました。ファッション、読書も好きです。


みらスタで生徒の皆さんが、多様な価値観を持つ人々と話し、学び合える場を作っていきたいです。

みらスタ メンバー

佐藤 竜二
Sato
Ryuji

​学校教諭

私は中米ニカラグアやコスタリカなどでボランティア活動を行った経験があり、その経験や世界の現状を伝えたいと教員になりましたが、教育現場は忙しく、私自身が世の中から離れていくようで、今の世の中を伝えることに苦労していました。


みらスタによって、子どもたちが今を生きる様々な大人たちと触れ合い、社会に目を向けて歩んで行ければと願っています。

未来をつかむスタディーズ

芝田 麻里
Shibata
Mari

​弁護士

「日本の教育をよくしたい」

20年前から代表は言っていました。その代表の言葉に共感し、参加しました。
日本の子ども達は、今とても未来が見えにくい状況に置かれていると思います。社会には、日本には、世界には、どんな仕事があるのか。どんな仕事が期待されているのか。自分はどんな仕事がしたいのか。その仕事に就くためには今何をしたらいいのか。子ども達がその答えを見つけ出し、未来を切り拓いていく力をつける応援をしたいと思います。

メンバー紹介

未来をつかむスタディーズ

迫田 まゆ
Sakota
Mayu

世界銀行勤務

皆さんこんにちは☆ みらスタメンバーのまゆです。現在はワシントンDCの国際機関で働いています。


国際学科の高校を出た後、日本の大学に進学しましたが、在学中イギリスへの留学、世界青年の船への参加、エジプトでのインターン等をし、大学院はイギリスの大学院で開発学を学びました。卒業後はアフリカ諸国へのODAや広報文化外交の仕事をしたり、南スーダンの国連機関で働いたりし、今に至ります。多様性を楽しんで勉強、仕事をしてきています。
 

一人一人が自分らしく輝いていて、かつ調和の取れた幸せな社会になるように、私も少しでも役立てればいいなと思います。

未来をつかむスタディーズ

近藤 昌孝
Kondo
Masataka

​保育園園長

夕焼け空に、飛行機雲が輝きながら続いているのを見ていたら、いろんなアイディアが浮かびました…。大人は仕事、子どもたちは勉強で忙しいけれど、その最中は時間に追われて新しいアイディアは驚くほど沸かないんだよね。僕は忙しさに潰されて想像力を忘れる人生なんてアリエナイと思っているから『遊ぶときは徹底的に遊ぶ!』。なんていうとスゴイ遊びをしている人のように思うでしょ?最近、はまった遊びはありの行列の終点をみつけることでした…イエ~イ!
神奈川出身、経済の大学を出たのに保育士してます。経済と保育士、関係ないと思う?そうでもないんですよ。子どもたちは素直ですから価値の決め方など応用して導くと勉強すら『楽しい!』になってしまうんです。ちょっとした目のつけ方で人生変わる!みらスタで、生徒の皆さんが新しい何かを見つけられるといいですね。

未来をつかむスタディーズ

中村 倫代
Nakamura Michiyo

子育て中

こんにちわ!みっちゃんです。食べる事、旅をする事が大好きです。旅に出ると未知な物・出来事が山ほどあり興味を掻き立てられます。

私は学生の頃、特別なにかに興味もなく毎日を楽しんでいました。
もし、あの時みらスタの様な活動や旅に触れていれば。。。なんて(笑)
私は今、出会えたのでラッキーです。

みらスタに関わる全ての人の、これからの人生に興味の火をつける。
そう感じでもらえるよう活動を続けています。

みらスタ メンバー

中島 嶺
Nakajima
Ryo

不動産会社勤務

大学卒業後、都内の不動産会社に就職。首都圏を中心に不動産仲介業を担当していました。転職して、現在は同じ不動産の管理部門に勤めています。


学生時代に注力していた塾講師のアルバイト経験から、教育部門への興味が忘れられず、みらスタ活動に参加。現在も微々たるながら活動のお手伝いをさせてもらっています。多くの生徒との出会いや、みらスタ活動を通じ、生徒と共に自分も成長できるよう頑張ります。

みらスタ メンバー

横堀 桃子
Yokobori
Momoko

​子育て中

こんにちは!横堀桃子です!
海外の大学を卒業し、食品メーカーの海外営業部で輸出の管理をしていました。現在は3姉妹の子育て中。


自分が何が好きか、何をして楽しいと感じるか、何になら力を注げるのか。それって自分の直感に素直に、いろんなことに挑戦してみるところから見えてくるものなのかなぁと思います!
わたしもまだまだ模索中。みなさん、一緒に見つけましょう!

みらスタ メンバー

割田 直樹
Warita
Naoki

​多文化共生マネージャー

幼少期3年間をシンガポールで過ごす。
その経験から、将来一度は海外で活動することを志す。
ワーキングホリデーでニュージーランド、青年海外協力隊でベトナムに滞在。
海外から見た日本の素晴らしさと開発途上国の魅力を伝えたいため、この道へ。
子どもたちが「なるほどっ!」「そうだったのかぁ!!」と気づく、目がキラリと輝く一瞬が、タマらなく好き。
群馬県在住。

みらスタ メンバー

勝村 広樹
Katsumura
Hiroki

メーカー海外事業部勤務

大学時代は東南アジアの開発経済学を専攻していました。4年生で国際交流基金のプログラムでインドネシアに1年間滞在し、日本語学習者と楽しい時間を過ごしました。

 

卒業後はHRtechのスタートアップ、外資系デジタル広告代理店でのインドネシア駐在を経て、現在は精密機器メーカーのグローバルデジタルマーケティング部門にて海外売上促進に貢献すべく日々奮闘しています。

 

学生時代は「よく遊びよく学べ」の精神で、とにかくいろんなことに挑戦しました。

時代と共に、若者の悩みも目標も変わっていくと思いますが、自分の経験を基に少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

 

趣味はギターと、コロナ禍で習い始めたピアノです。

みらスタ メンバー

椎名 舞子
Shiina
Maiko

英語教育・日本語教師

大学卒業後は銀行で海外送金等の外国為替業務を行いました。大好きな英語を使って仕事はできていましたが、本当にやりたいことを真剣に考えた時に「これから社会に出る子どもたちの力になりたい」と思い英語塾に転職しました。現在は将来英語が話せたらこんな未来が想像できるよねと生徒がワクワクする気持ちを大切にしながら仕事をしています。

また今後は日本語教育にも携わりたいと考えてます。みらスタでは様々なバックグラウンドを持った人々との出会いを通して、子どもたちが新たな選択肢やきっかけが見つけられるようにサポートしていきたいです!

みらスタ メンバー

篠原 敬
Shinohara
Kei

商社勤務

台湾、中国、香港、シンガポール、インドをへて、現在台湾在住。


お酒、激しい音楽、読書が好き。


最近20年振りに釣り熱にかかり、 出張には釣竿持参の釣りバカです。

やらずに後悔するよりは、やって後悔する方を好む。

 

大抵の事は何とかなる。とりあえずやってみましょう。

笑璃HP_edited.jpg

山岸 笑璃
Yamagishi
Emiri

University Malaysia Sabah 在学中

高校卒業後、マレーシアの大学に正規留学生として進学。

コロナの影響による1年間の延期、半年のオンライン授業期間を経て、今現在、マレーシアのサバ州に滞中。

自分らしく生きたいと思って生きてきたが、高校時代に大きな壁にぶつかり、似たような悩みを持った海外につながりのある友達と暮らす中で、多文化社会に興味を持ち、多民族国家であるマレーシア留学を決意。

まだまだ、知らないことばかり、みなさんと一緒に学びながら、一緒に成長していきたいです。

S__2785288.jpg

小松 勇介
Yusuke
Komatsu

​教育系企業勤務

Hello everyone! Yusuke is here!

 

モットーは「学ぶことは経験を積むこと」Gaining Experience is Educational 

 

とりあえず自分の目で見て、体験して、お金がなくても取り合えず行動、無理だと言われてもまずはやってみる。その時は「まじかっ!」って思うことも山ほどあったけど、そんな経験も1週間もたてば笑い話(笑)

私をみて、感じて、少しでも高いと思っていた壁が低くなればと。

「この人がやってるんだったら、いけるかな。」なんて思ってくれたらそれで良し!

思ったらまずは行動!迷っているのがもったいない!

 

Let's make an action together!

IMG_2792.heic

河内 智之
Kawachi
Tomoyuki

NPO未来をつかむスタディーズ代表

誰もが自分を生きる

それが本来の調和を生み出す道

本気でそう思っている

でも、それがなかなか難しい

25年前、地球の裏側で感じたこと

個人の幸せと世の中の幸せ

その重なりに

誰もが自分らしく生きる

ヒントがあるのだろう

その気づきやヒントのある環境を

日本の教育現場につくりたい

自分を生きる

そのためにできることを

真剣に考えて実践する

それが設立以来変わらぬ

「みらスタ」のスタンスです

bottom of page