top of page

岡本 和晃
Okamoto
Kazuaki
公務員
私は大学を卒業後、商社で繊維の原料や衣料品を生産、販売しました。その後に転職して地方公務員として勤務し、税金の部署や教育委員会に所属してきました。
趣味は旅行で、これまでに47都道府県やアジア、北米に行きました。ファッション、読書も好きです。
みらスタで生徒の皆さんが、多様な価値観を持つ人々と話し、学び合える場を作っていきたいです。

佐藤 竜二
Sato
Ryuji
学校教諭
私は中米ニカラグアやコスタリカなどでボランティア活動を行った経験があり、その経験や世界の現状を伝えたいと教員になりましたが、教育現場は忙しく、私自身が世の中から離れていくようで、今の世の中を伝えることに苦労していました。
みらスタによって、子どもたちが今を生きる様々な大人たちと触れ合い、社会に目を向けて歩んで行ければと願っています。

芝田 麻里
Shibata
Mari
弁護士
「日本の教育をよくしたい」
20年前から代表は言っていました。その代表の言葉に共感し、参加しました。
日本の子ども達は、今とても未来が見えにくい状況に置かれていると思います。社会には、日本には、世界には、どんな仕事があるのか。どんな仕事が期待されているのか。自分はどんな仕事がしたいのか。その仕事に就くためには今何をしたらいいのか。子ども達がその答えを見つけ出し、未来を切り拓いていく力をつける応援をしたいと思います。
メンバー紹介
